資格図鑑!2006――はじめに


こんな方々に読んでもらいたい『資格図鑑!』です!

●就職が不安な学生さんへ 

新卒採用でも資格がないとダメみたい……。そんな風説に振りまわされていませんか? 学校のカリキュラムの中で、使い道のよくわからない資格を「取らされて」いませんか? 慌てないで、まず資格の世界の実態を概観してください。

●フリーターや早期退職の皆さんへ 

社会的なハンディを資格取得で一発逆転? それもアリでしょう。しかし、試験勉強を開始する前に、その資格の仕事の中身について、ちゃんと検討してください。自分の「働けている」姿が描けなければ、勉強も挫折しがちですし、強引に資格を取得しても、仕事自体が続きません。スクールの宣伝文句に踊らされないで!

●リストラが不安な転職志望者の皆さんへ 

資格取得を頼みの綱にしたいお気持ちはわかります。資格で人生をガラリと変えたい方もいらっしゃるでしょう。現実社会の厳しさは十分にご承知だと思いますので、くだくだ申しません。ただひとつ、「将来性云々ではなく、ご自身の性格と能力に見合った仕事かどうかの再チェック」をお願いします。これまでの人生を全否定しないで、かつ、場合によっては大胆に方向転換をしてください。

本書のバージョンアップと成り立ちについて

 きれいごとは一切抜き! 

 そんな産声とともに『資格図鑑!』が世に出たのは、03年の3月でした。専門スクールや大学では教えてくれない資格の使い勝手、マスコミがいつも避けている資格の素顔。ポジもネガもひっくるめた資格仕事の現場の今を、兄弟シリーズの『会社図鑑!』『大学図鑑!』同様のスタンスで本にまとめました。

 ご好評をいただき、年刊本として、3冊目の『資格図鑑!』を世に出すことができました。これまでの読者の皆さん、および取材協力をお願いした皆さん、ありがとうございました。

 さて、2006年度版の本書では、次のようなバージョンアップを図っております。結果的にますます分厚い本となりましたが、ページが増えたぶん以上に中身が濃くなったと自負しています。

●「シンデレラ資格の通信簿」を大特集

 17頁から始まる強力特集です。もちろん、男性読者にも有用なページですが、ここでは世間で「女性のための資格」とされている類を総チェックしてみました。ぜんぶで56種の資格と検定を扱っています。この特集で、各資格・検定を検討する際のポイントを掴んでください。そして、全体を眺め渡すことで、世の中の資格と検定の多様さと、仕事の幅の広さを感じ取ってみてください。はっきり言って「使えない」ものが多いのですが、それでも意欲がおありなら、どんどんチャレンジしていいと思います。「やってみなけりゃわからない」ということも、人生の真理のひとつです。

●計5種類の資格と検定を新規掲載

 本編であらたに加えた資格や検定は、若い女性に人気の「ファッションコーディネート色彩能力検定」、これから有資格者の量産体制に入るという「通訳案内業」、理系の超難関資格「アクチュアリー」、旅行業界のパスポートとされる「旅行業務取扱管理者」、手に職系資格の古典的存在「美容師」です。これまで同様、遠慮なく実態を紹介しています。

●既載の資格ページは念入りに更新

 あちらこちらの資格業界に「改革の波」が押し寄せ、試験制度をはじめとして、状況の変化が激しくなっています。これまで取りあげてきた資格や検定については、最新のデータを盛りこみ、コラムなども増やしました。今後も変化があると思われます。志願する場合は、ご自身の手でも公式ホームページ他を使って、最新情報を仕入れてください。

 本書の作成にあたり、もっとも力を入れたのは有資格者たちへの直接取材です。関連団体などから「優等生」を紹介してもらうのではなく、独自に対象者を探し出し、納得できるまで仕事の実情について伺い、他の有資格者のお話や各種資料と照合しながら、志望者が知っておくべき情報をレポートしています。

 資格職の志願者にとって、本書は必要最低限の下調べの道具だと考えてください。必要最低限の現状を知って、それでも前を見て働いている自分をイメージできたのなら、その職業についてさらに調べてみてください。資格別に分冊されている書籍の利用、福祉系だったら見学者やボランティアとして現場をチェック、現場が外に開かれていない職種の場合は、本書の取材でそうしたように有資格者の話を聞くことを薦めます。人づてで探せなければ、ネットで信頼できそうな現役のプロを見つけ、手土産持参で直接会ってみてください。

 『資格図鑑!』は、今後も成長させていくつもりです。

 皆さんの未来にも、もっともっといい風が吹きますように!


     ニ〇〇五年二月 著者敬白




資格図鑑!のご案内ページ

TOP