担当編集による
『資格図鑑!2006』のご案内
―― 本書の作成にあたり、もっとも力を入れたのは有資格者たちへの直接取材です。関連団体などから「優等生」を紹介してもらうのではなく、独自に対象者を探し出し、納得できるまで仕事の実情について伺い、他の有資格者のお話や各種資料と照合しながら、志望者が知っておくべき情報をレポートしています。

      (本書「はじめに」より)
オバタカズユキ著・ダイヤモンド社/1500円(税別)


「きれい事は、一切抜き」の『資格図鑑! 2006』が今年も刊行されました。

2006年度版のパワーアップ部分と本書の読みどころを、簡単にまとめておきました。
そんなこといいから本書の目次や中身を見せておくれよ、という方は、ずぃーっと下方にスクロールしてくださいまし。

パワーアップ箇所

●収録資格を43資格から48資格と、5資格追加!
本編であらたに加えた資格や検定は、若い女性に人気の「ファッションコーディネート色彩能力検定」、これから有資格者の量産体制に入るという「通訳案内業」、理系の超難関資格「アクチュアリー」、旅行業界のパスポートとされる「旅行業務取扱管理者」、手に職系資格の古典的存在「美容師」です。これまで同様、遠慮なく実態を紹介しています。

●「シンデレラ資格」を大特集
世間で「女性のための資格」とされている類を総チェックしてみました。ぜんぶで56種の資格と検定を扱っています。独自調査に基づいた「取得エネルギー」「取得コスト」「使える度」は資格志望者は必見です。

●データ・コラム関連の充実
資格の世界は移り変わりがとても激しいものです。2006年度版でも、最新データは当然として、各種コラムも大幅に更新しました。

本書の読みどころ

●弁護士からホームヘルパーまで、メジャー48資格の「仕事」と「キャラ」を徹底解剖

「どうすれば資格を取れるか」という受験情報よりも、「資格を取ったあと、どういう仕事をするのか」という仕事の中身や、資格所有者に見られるキャラクターの考察に重点を置いています。資格志望者のみならず、現役の取得者や一般社会人にも「使える」ものとなっています。

●有資格者に尋ねた「収入」と「やりがい」の内実

収入面も隠さず提示しました。現役の有資格者に幾度となく取材を重ね、「収入」「やりがい」「独立可能性」など、マスメディアには出にくいホンネの部分を聞き出しています。

●多彩なイラストとマップ図解

マップやイラストをふんだんに用いているのも本書の大きな特長です。しりあがり寿&加藤裕將によるイラストや、著者オバタカズユキのお家芸である十字マップによって、各資格のチャームポイントが炙り出されています。

●混乱を極める資格業界をスッキリ整理

司法試験のロースクール構想や会計士制度の改革、ファイナンシャルプランナーの国家資格化など、ここ数年で大きな変動が予想される資格が数多くあります。本書は、最新の資格動向を視野に入れたうえで、各資格の将来性についても紙数を割いています。


駆け足の紹介となってしまいましたが、
だめ押しで「本書を読むとこんなことがわかる」という例をいくつか。

・超難関資格の「公認会計士」。しかし、有資格者の多くは「仕事がつまらない」と嘆いている!

・正義より営利のために働く「渉外弁護士」がとっても人気。数年のキャリアで年収2000万?

・カバチタレ効果か、受験者数が妙に右肩上がりの「行政書士」。その実態は「独立開業したフリーター」!

・医療資格の例外的売り手市場は、「理学療法士」と「作業療法士」。が、双方の有資格者キャラは正反対!

・職なし、専門性なし、将来性なし? 福祉系最高峰の「社会福祉士」って、実は失敗資格制度かも……

以下、ここまで読んでくださった方へ感謝の気持ちを込めて、本書の内容の一部を転載させていただきます。

はじめに
目次(「ページ」は割愛しました)
シンデレラ資格の通信簿
マネー系資格生息分布マップ

・本書について、あるいは資格業界について、著者への取材や原稿依頼も大歓迎です。メール にて、バシバシご連絡ください。

・本書をすぐに買いたい方はダイヤモンド社「図鑑シリーズ」ページ

トップ